「なるべく削らない」虫歯治療
虫歯治療というと「キーン」と歯を削る音をイメージされる方も多いと思います。しかし、一度削った歯は二度と元に戻りません。
患者さんの大切な歯のために出来ることは「なるべく削らない」こと。 虫歯は細菌による感染症なので、正しい知識を持ってケアを行えば予防できる病気です。定期検診で早めに発見できれば大きく削ることなく治療でき機能性が上がり、痛みや出費も最小限に抑えることができます。 「なるべく削らない」為に戸塚 あくわデンタルクリニックが行っている取り組みをご紹介いたします。
患者さんの大切な歯のために出来ることは「なるべく削らない」こと。 虫歯は細菌による感染症なので、正しい知識を持ってケアを行えば予防できる病気です。定期検診で早めに発見できれば大きく削ることなく治療でき機能性が上がり、痛みや出費も最小限に抑えることができます。 「なるべく削らない」為に戸塚 あくわデンタルクリニックが行っている取り組みをご紹介いたします。
「痛い」と感じる前が肝心
虫歯は、食べカスなどの糖分を栄養にして酸をつくり、歯を溶かしていく病気です。初期段階ではほとんど自覚症状がないので、「痛い」「しみる」と感じるようなら虫歯がかなり進行している可能性があります。虫歯が進行してしまうと削る量も増えてしまい、治療にも時間がかかっていまいます。そうならないように定期検診を受けて症状を感じる前に発見することが大切です。
歯を削る必要があるか正確に判断します
痛みなどの症状があったとしても、必ずしも歯を削る必要があるわけではありません。正確な診断をふまえて、本当に削る必要があるのかを見極めることが大切なのです。
歯の「痛み」は虫歯だけが原因ではありません
「歯が痛い・歯がしみる=虫歯」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、虫歯が原因とはかぎりません。歯周病や知覚過敏、また歯ぎしりによって痛みやしみといった症状が出ることもあります。そのような場合は、歯を削っても症状が改善されることはありません。歯科治療では、症状の正しい原因を突き止めることが大切なのです。初期の虫歯なら削らないという選択肢もあります
虫歯になったら歯を削るものとお考えかもしれませんが、初期段階なら削らずに処置を行うこともできます。一度削ってしまえば詰め物などで機能は回復できても、本来の歯に比べればもろくなってしまいます。しかし、虫歯の正確な進行状態は目で見ただけでは判断できません。そこで戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックでは、「ダイアグノデント」や「カリエスディテクター」などで虫歯の状態を正確に診断し、削らなくても対応できる場合に不要な治療を避けています。虫歯が進行しないようにすることもできます
歯と歯が接している部分、歯の根や顎の骨などの状態は隠れているため、目視で判断することができません。そして、このような場所にある虫歯を除去するには、健康な歯を大きく削り取る必要があるのです。しかし、歯を大きく削るということには当然リスクもあります。そのような場合は、初期の虫歯同様に進行を止める治療をご提案することがあります。戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックではレントゲン検査を行い、目視では確認できない部分まで可能な限り正確に診断しています。その情報をもとに、患者さんとご相談したうえで治療方針を決定します。どうしても削らないといけなくなったら
虫歯にならずに予防することがベストですが、なかなか歯医者に行けずに虫歯になってしまうこともございます。
その際は、歯をなるべく削らずに、本当に悪くなった部分だけを削除して修復する。つまり必要以上に健康な歯を削らないということです。
歯は一度削ると二度と元に戻ることはありません。そのため、戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックではみなさんの大切な歯を簡単にむやみに削ることはしません。歯質や唾液など虫歯に関連する要素をしっかりと正確な検査をし、必要最低限にとどめるよう心がけています。また、なるべく歯の神経を取らずに治療をすることで歯の寿命を延ばし、歯の喪失を防ぎ、一生ご自分の歯で食べられるようにしようという考えで治療を行っています。
その際は、歯をなるべく削らずに、本当に悪くなった部分だけを削除して修復する。つまり必要以上に健康な歯を削らないということです。
歯は一度削ると二度と元に戻ることはありません。そのため、戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックではみなさんの大切な歯を簡単にむやみに削ることはしません。歯質や唾液など虫歯に関連する要素をしっかりと正確な検査をし、必要最低限にとどめるよう心がけています。また、なるべく歯の神経を取らずに治療をすることで歯の寿命を延ばし、歯の喪失を防ぎ、一生ご自分の歯で食べられるようにしようという考えで治療を行っています。
「なるべく削らない」為の治療機器
ダイアグノデントによる虫歯の数値化
ダイアグノデントは目視・探針・レントゲンでは捉えることのできなかった虫歯を見つける機械です。
歯にレーザー光を当てて、その反射を測定することで小さな歯質変化も見逃さず、早期発見の難しい臼歯の裂溝(奥歯上面の溝)の虫歯も見つけることができます。
虫歯検出率90%の高い確率で発見することができるので、健常歯を保持する適切な治療計画を立てることが可能です。
歯にレーザー光を当てて、その反射を測定することで小さな歯質変化も見逃さず、早期発見の難しい臼歯の裂溝(奥歯上面の溝)の虫歯も見つけることができます。
虫歯検出率90%の高い確率で発見することができるので、健常歯を保持する適切な治療計画を立てることが可能です。
虫歯を見える化するカリエスチェッカー
虫歯菌がいる歯質の判別の指標となるのが「カリエスチェッカー」という虫歯検知液です。この薬剤は虫歯菌に感染してしまった歯質のみを赤または青く染めるようになっています。
カリエスチェック判定法を用いた歯科治療は虫歯の染められた本当に悪い部分だけを削るため、削る部分を最小限におさえ、無痛効果も高くなります。
カリエスチェック判定法を用いた歯科治療は虫歯の染められた本当に悪い部分だけを削るため、削る部分を最小限におさえ、無痛効果も高くなります。
削る量を必要最小限に抑えるスプーンエキスカベーター
虫歯が大きくて歯の神経に近い場合、慎重に虫歯を除去する必要があります。ドリルだと健康な歯を削ってしまう可能性があるため、スプーンエキスカベーターという小さいスプーンがついている器具を使用し、手の感覚で虫歯を慎重に除去します。
肉眼ではなく「拡大鏡」を使用した拡大視野で行う治療
拡大鏡を使うことで肉眼では見えなかったところまで、高倍率で確認しながら治療が進められるため、削る量を最小限に抑えることができます。的確な診断と正確な治療は、再治療を減らすことにも繋がりますので、生涯のお口の健康を考えても重要なポイントです。
歯医者が苦手、痛いのが怖いという方もご安心ください
虫歯の治療というと、「歯を削る」「痛い」というイメージがあるかもしれません。その結果、歯医者が怖いと感じてしまい、足が遠ざかってしまうという方もいらっしゃるでしょう。しかしそれでは予防や治療ができません。戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックでは患者さんが痛みを感じないように努力し、我慢したり放置したりしないでいいように心がけています。
たとえば、麻酔が刺さるときの痛みを軽減するため、針のない麻酔器や電動注射器を採用し、症例に合わせてさまざまな麻酔をご用意しています。さらに麻酔専門医と連携しながら、少しでも痛くない治療を叶えるために努めています。歯を削るときに発生する「キーン」という音を減らすために設備を導入したり、リラックスできる院内環境づくりをしたりすることも痛みを感じないようにする配慮のひとつ。
虫歯の進行段階について
CO(初期症状が見られる要観察歯)
虫歯によって歯の表面にあるエナメル質が溶けはじめた状態です。白く濁って見えますが、痛みなどの自覚症状はありません。 正しい歯磨きやフッ素塗布などで歯の再石灰化を促します。ごく初期段階の虫歯であれば、削らずに治癒するケースもあります。C1(エナメル質の虫歯)
虫歯によってエナメル質がさらに溶かされた状態です。歯の表面が黒ずんできますが、まだ痛みなどの自覚症状はほとんどありません。 虫歯になっている部分を削り、歯科用プラスチック(レジン)や金属を詰めることで、比較的簡単に治すことができます。C2(象牙質の虫歯)
虫歯がエナメル質の内側にある象牙質まで進行した状態です。冷たい物がしみたり、痛みを感じたりします。 虫歯になっている部分を削り、詰め物を取り付けることで歯の機能を回復します。C3(神経の虫歯)
虫歯がさらに進行し、歯の中にある神経まで達した状態です。何もしていなくても痛みを感じるようになります。 根管治療によって虫歯に冒された神経や歯質を除去し、被せ物を取り付けて歯の機能を回復します。重度の虫歯には根管治療を行います
重度の虫歯に対して、以前は抜歯が選択されることが多くありました。しかし、歯を抜いてしまえば二度と歯が生えてくることはありません。歯を失えば食事を楽しめないばかりか、歯並びが乱れるなどのトラブルにもつながり、インプラント治療を行えば経済的・身体的・精神的な負担もかかってしまいます。
そこで戸塚区、上矢部の歯医者 あくわデンタルクリニックでは、重度の虫歯でも歯を残すことができる「根管治療」を行っています。根管治療とは、歯の中にある「根管」という管から虫歯に冒された神経や血管を除去し、内部をきれいに洗浄・消毒して薬剤をすきまなく充填する治療です。ただし、根管内は複雑な形状をしているので、きわめて精密な治療技術が必要です。
この神経を取るという治療が非常に難しく、医科歯科大の2012年の報告で、成功率が50%以下で、半数以上が再治療が必要という結果が出ております。
根管治療の流れ
-
STEP1
虫歯菌に冒された部分を削り取ります。 -
STEP2
根管内を洗浄したら、根管の長さを測定し、根管内に虫歯菌が残らないように消毒します。 -
STEP3
隙間ができないように、すみずみまで薬剤を充填します。症例によっては、歯根に土台をつくります。 -
STEP4
土台の上に被せ物を装着すれば、治療は完了です。
根管治療の成功率を上げるために
なぜ根管治療の成功率は50%以下?
根管治療の成功率の低さにはラバーダムの不使用が主な原因と考えられております。また、マイクロスコープの不使用による、治療精度の低下も理由の1つと言われています。
- 原因:ラバーダムの不使用 → 当院では使用することが出来ます。
- 原因:マイクロスコープの不使用 → 当院では使用することが出来ます。
- 原因:CTの不使用 → 当院では使用することが出来ます。
- 原因:MTAセメントの不使用 → 当院では使用することが出来ます。
ラバーダム
根管治療では細菌を確実に除去することが重要です。少しでも根管内に虫歯菌が残っていれば再発する可能性が高まってしまいます。その再発リスクを低減するため、戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックでは症例に応じて歯のまわりを「ラバーダム(ゴム製の膜)」で囲って、削った部分にだ液が付着しないように細心の注意を払って治療をしています。歯科先進国の欧米や北欧では、根管治療を行う際にラバーダムが当たり前のように使用され、再発リスクが大幅に低減したというデータもあります。マイクロスコープ
マイクロスコープは、最大で肉眼の約32倍の視野で患部を確認することのできる歯科用顕微鏡です。細かい作業が多い根管治療においては、患部を的確に把握できているかどうかによって治療の精度が変わってきます。戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックではレベルの高い根管治療を提供することにこだわりを持っています。- ※ラバーダム、マイクロスコープでの治療は自由診療です。カウンセリングの上、ご提案することがあります。
- ※根管治療以外の治療でも使用することがあります。
患者さんにお願いしていること
根管治療は最後まで受けましょう
症例によってもかわりますが、根管治療は1回の通院では終わりません。通常の虫歯治療よりも処置が高度で、かつ精密さが求められるためです。再発のリスクも高く、設備の整った中で時間をかけ、確実な治療を行う必要があります。しかし、ちゃんと治療を行えば「抜歯するしかなかった歯」を残すことができる可能性が高くなります。 患者さんの中には、「神経を抜いて痛みがなくなったから」「仮歯が付いて噛めるようになったから」という理由で通院をやめてしまう方もいらっしゃいます。しかし、神経を抜いた歯は脆く、虫歯が再発しやすい状態です。また仮歯は、あくまでも「仮の歯」なので耐久性がありません。虫歯が再発すれば治療はさらに難しくなり、治療回数や治療費も増えてしまいます。 根管治療は、ご自身の歯を残せる最後のチャンスです。根管治療は最後まで行ってはじめて効果を得ることができるので、絶対に途中でやめないでください。治療中にアーモンドなどを噛むと歯が割れることがあります
根管治療は、とても複雑な治療なので、治療回数・期間がかかってしまいます。その治療中に硬いアーモンドなどを噛んでしまうと、せっかく残せた歯が割れてしまうことがあります。しっかりとした被せ物が装着できるまでは硬い食べ物に注意してください。精密治療のご紹介
より精度の高い治療を実現する精密治療という治療がございます。
主にマイクロスコープ下の拡大視野で治療を行うことを指します。、半数以上が再治療が必要という結果が出ております。 戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックのマイクロスコープは、最大で肉眼の約32倍の視野で患部を確認することのできる歯科用顕微鏡です。細かい作業が多い歯科治療においては、患部を的確に把握できているかどうかによって治療の精度が変わってきます。当院ではレベルの高い治療を提供することにこだわりを持っています。
主にマイクロスコープ下の拡大視野で治療を行うことを指します。、半数以上が再治療が必要という結果が出ております。 戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックのマイクロスコープは、最大で肉眼の約32倍の視野で患部を確認することのできる歯科用顕微鏡です。細かい作業が多い歯科治療においては、患部を的確に把握できているかどうかによって治療の精度が変わってきます。当院ではレベルの高い治療を提供することにこだわりを持っています。
自費診療で受けるマイクロスコープのメリット
たとえば虫歯治療で大切なことは口内の虫歯菌を除去し、虫歯になってしまった部分をしっかり取り除くことです。しかし、お口の中はとても複雑なので、従来のように肉眼で見て行う治療だけでは精度が下がってしまうリスクもあり得ます。治療の精度が下がれば、いずれその部分から再発してしまう可能性があるということです。そこで戸塚区、上矢部の歯医者 戸塚 あくわデンタルクリニックではマイクロスコープを導入しています。
自費診療とは、保険適用となる保険診療とは異なり、治療費の全額が自己負担になります。そのため多少高額になってしまいますが、歯の健康を考えた場合のメリットは以下に挙げるようにたくさんあります。費用の面から見てもコストパフォーマンスが高く、マイクロスコープを使用した治療の価値は充分にあると考えております。
医師が必要と判断した場合には、患者さんとご相談したうえでご納得いただけた場合に用います。
マイクロスコープを使用して治療精度が上がるケース
基本的に、視野を拡大することは、治療全ての精度を向上させることに直結しますが、以下の5つは特に、マイクロスコープの有無で精度が極端に違います。
- 適合の優れた、詰め物・被せ物の形成を行うことで美しく、白く、長持ち、が実現できる。
- 根管治療(神経の治療)で成功率・再発率を著しく下げることができる。
- 虫歯の見落とし確率が低くなり、早期治療が可能になる。
- 患部の細かいところまで見えるので、余分なところを削らず、削る部分を少なくすることができる。
- 歯周病の治療や、オペを行う際に、痛みを比較的抑えられる。
関連ブログ
2023年07月01日 虫歯になるのはなぜ? 原因や予防法についてご紹介
2023年06月01日 歯石がたまると虫歯になる?歯石と虫歯の関係について
2019年10月10日 虫歯予防の強い味方アイテム 第四弾☆