ご予約はこちら

精密治療

スタッフ紹介

院長紹介

安達 広太郎

経歴
  • 桐蔭学園高校卒
  • 明海大学歯学部卒
  • 鶴見大学歯学部附属病院にて臨床研修課程修了
  • 鶴見大学歯学部保存科
  • 昭和大学口腔外科
  • インプラントセンター、都内開業医
参加学会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • ヨーロッパインプラント学会
  • アメリカインプラント学会
  • 日本歯科保存学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本口腔外科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本レーザー歯学会
  • 日本顎咬合学会
  • 臨床ゲノム医療研究会
  • 日本フィンランドむし歯予防研究会
  • 日本顎咬合学会認定医
  • ゲノム認証医
  • 日本訪問歯科協会

院長の生い立ち

この物語は、人付き合いが苦手で口下手ゆえに技術と知識を身につけることで患者さんに応えようと走り続けてきた歯科医師が、今では「お口の総合病院のようだ!」と同業者からも言われるまでになったお話です。 歯の治療やメンテナンスで「本物」や「技術力」の高い歯科医師を探している方には特にご覧いただきたい動画です。
出生~
1974年2月8日神奈川県にある安達家に私は生まれた。 文武両道で完璧主義で厳格な父、秀才と言われた母と姉、読書好きでサッカー少年の私の4人家族。
幼少期、小学生の頃
5歳の頃、父とよくサッカーをした。父は東大のサッカー部キャプテンの経験もあったため、父のボールさばきに憧れた。私は普段厳しい父に褒められたい一心でサッカーも頑張った。巻き爪でスパイクの中が血まみれになることもあったが上手になりたい気持ちが強く、痛みも平気だった。父・母・姉はみんな優秀で完璧主義だったので小学生の私も同じように完璧を求められて育った。しかし私は勉強も必死に頑張ったがトップにはなれず伸び悩み、両親の期待に答えることができないことがとても辛く苦しかった。 一人で部屋にいることが多く、本を読んだりプラモデルを作るのが好きだった。ものの仕組みや見えない部分がどうなっているのかに興味があり気になったことはいつも本で調べる好奇心旺盛なタイプ。 ある日、自分の歯が抜けた時に「歯って、どうなってるんだろう?この黒いのって虫歯なのかな??」と彫刻刀で抜けた歯を削って遊んだりもした。ただ、どんな発見があっても両親に遊んでいることがバレたら怒られてしまうかも?と不安で言えなかった。
中学、高校時代
中学も高校も努力が実らない悔しさと、それでも東大に行けという両親の期待に応えられない申し訳なさや反抗心も重なりついに言い返してしまった。初めての大げんか。私は勢いに任せて家を飛び出した。 「有名な大学に行くよりも自分にあった道を自力で探したい!」ついに感情が爆発してしまった。 何をしたらいいのかもわからず、とにかく高卒でできるバイトを片っ端からやった。コンビニ、ガソリンスタンド、食品工場、運送助手、仮設トイレの清掃と組み立て警備員、他にもたくさんとにかく働いた。休みの日には本屋や図書館で読書をした。そこでふと目に留まったのが「アメリカ留学」の本だった。アメリカで自分に何ができるか探してみたい。人にありがとうって言われる仕事がしたい!世界中で働けるホテルマンになったら世界各国の人からありがとうの言葉をもらえて幸せな人生が送れるかも!! そんな信じられないほど軽い考えで私はアメリカに住むことにした。日本語が通じない環境に身を置くため、コロンビア・グアテマラ・韓国の友人と毎日一緒に過ごした。
転換期
そんなある日、友人の目に異常が出た。異国の地で病院にかかることが不安でたまらず、私は日本からもってきた薬を彼に塗ってあげたところ彼の目はすぐに良くなった。その時に彼がすごく喜びながら「ありがとう!助かったよ!!」と言ってくれた。なんどもなんども「ありがとう」と言ってくれる彼を見て、今まで感じたことのない衝撃が全身に走った!人の悪い部分をよくしてあげることってこんなに喜んでもらえるんだ! そうか!!医療の道で生きていきたい!!私はすぐに日本に帰り、医療関係に進むために受験勉強を始めた。医療と言っても種類があり、どの道に行くか過去を振り返って考えた。昔自分の抜けた歯を彫刻刀で削って楽しかったのを思い出し、歯医者もいいな~と思い歯科大学に入ることを目標にして猛勉強を始めた。 しかし。そんな矢先に母が倒れた。胃ガンですでに全身転移し末期だと言われた。食べることもできず、みるみる痩せていく母を見て、私は受験勉強も忘れ母のために何とかしたいと医療に関する書物を何日も徹夜で読み漁った。そこで発見したアメリカの研究結果の中に「全ての病は口から始まる。人間のエネルギーの入り口が悪ければ全身に影響が及ぶのは当然の結果だ。ゆえに口が健康であれば病気は遠ざけることができる」という内容だった。ショックだった。もし今私がすでにベテランの歯科医師だったら母がこんな状態になる前に口を診てあげられたのに。。母はもう余命僅かだ。口と全身の健康がつながっていることを母は教えてくれたようにも思えた。せめて大学生になった姿を母に見せて安心して欲しい。しかし受験の一週間前に母はこの世を去った。 悲しみに負けそうでボロボロだったが、自分がなりたいのは口の健康を守れる歯科医師になって、多くの人を病気から遠ざける存在になることだ。母も天国から応援してくれていると信じ受験をし無事合格した。 歯科大学生となり専門課程に進んでいくうちに、実際の歯科現場で求められるのは知識だけでなく手先の技術でしかもとても細かく美術的な要素も必要だとわかった。そこまで器用ではない私にはとても難しく、やり遂げることができるが不安になった。手先が思うように動かずめげそうにもなったが「これが仕事になるんだから絶対に諦めちゃダメだ!できるようになってみせる!」と自分を奮い立たせて他の同級生の3倍努力をすると覚悟を決め、練習機材を買い込み自宅で特訓をし食らいついていった。 私の努力を見ていた父も親身にアドバイスをくれるほど私を応援してくれるようになった。父が言ってくれたのは「ある人間国宝の人はとても不器用だったが、職人としてその道一筋に努力を積み重ねた結果人間国宝になった。器用か不器用かなんて関係ないんだ。努力の量なんだよ」この父の言葉に支えられコツコツ努力を積み重ね、私の指先は驚くほど思い通りに動くようになった。
独立開業
歯科の専門には、保存科、口腔外科、インプラント科など様々あり私は研究を重ね自分の理想の治療を追い求めてついに独立開業した。 患者さんの口の健康にして体全体の健康も守りたいという考えは受験当時から一切変わっていない。 母が病気にならなければ私はあのアメリカの研究も知らず、歯を治療するだけの歯科医師になり満足していたかもしれない。 常に医学は進歩しているため、私も国内外の学会に参加しまくり、世界的にも新しい治療技術を学び続けているし毎晩トレーニングを重ねて腕を磨いている。ハイレベルな治療を求める患者さんにも満足してもらえるように日本でも扱える人がまだ少ない高度な機材もかなりな額をかけて導入し提供できるようになった。 ただし、いまだに苦手なのは人付き合い。「適当に」ということが私にはどうしてもできず患者さんのことを真剣に想いすぎてつい熱く説明してしまう。例えば保険診療と自由診療の違いなんかも一般的には知られていない部分が多いため丁寧に伝えすぎて1時間以上たってしまったこともある。しかし、患者さんが違いを理解し納得した上で治療法を選べるように情報を伝えることはとても大事だと思っている。 診療の違いをわかりやすく言えば保険診療は回転寿司。一皿200円と決まった価格で「イクラ」を出さなければいけない。予算がないから機械がお米を握る。もしかしたら産地不明で何かの魚の卵をイクラとして乗せているかもしれない。でも見た目はちゃんとイクラのお寿司。自由診療はミシュランの星付き寿司屋。その時期に一番味わって欲しい旬の食材を使い、手間暇かけて最高の職人技で握る。お客の舌をうならせるようにオーダーメイドの寿司も可能だ。私は回転寿司も行くし否定しているのではなく、本当に回転寿司とミシュラン星付きの寿司屋ほどの違いがあると知って欲しい。 歯科治療は数μm単位の世界でオーダーメイドな治療を施すものなのです。海外では歯科治療に高い技術と専門性が必要だと理解されており、治療に時間も費用もかかる上、歯が虫歯や歯周病になってしまった以上、病気になる前の状態には戻らないことをよく知っている。だから海外の人たちは予防歯科に力を入れるのが常識。日本は悪くなったら受診するのが常識でまだ予防を重視する人は少ない。悪くなってしまってからの治療は患者さん自身の歯だけなく経済的な負担も理解できるからこそ予防を大切にして欲しいと願います。
戸塚 あくわデンタルクリニックとして伝えたい事
私が伝えたいことはあなたが歯医者をお探しなら予防歯科に力を入れている歯科院に通って欲しいということ。 「治療」ではなく「治療がいらないお口の状態」にすることが本当に大切です。もちろん悪くなってしまった部分は専門家として適切な治療を提案し保険診療であろうと自由診療であろうと患者さんには気持ちよく選んでもらえるように説明し、全力で治療を行います。 理想的なお口の状態になったら、その状態を長期的にキープできるように歯磨き指導や定期検診があるのです。いい状態であれば痛みや違和感に悩まされることがなくなり、治療費も削減できます。 将来、私も可愛い孫やひ孫と、かたいせんべいを笑顔でバリバリ食べたい。副院長である妻ももちろん隣でバリバリと音を立てて食べるのです。小さな夢だと笑われるかもしれませんが、これを叶えるには今のうちに歯を大事にしておかないと難しいのです。 口と体の健康は繋がっています。 元気に過ごして欲しいから、今よりももっとあなたの歯を大事にしてください。

院長あいさつ

数ある歯科医院の中から戸塚 あくわデンタルクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちの願いは、皆さんに歯を大切にし、健康で楽しい生活を送って頂くことです。歯科治療を通じて皆さんの健康生活をサポートすることが私たちの努めと考えております。 歯は一生に一本の大事な物です。
虫歯などで悪くなったら人工物をつめてしのいでいるだけでは、けっして元に戻りません。歯には一本何百万円もの価値があり、まずは悪くしないことが大切です。残念ながら悪くなってしまったら、精一杯手をかけて、大切な歯だからこそ、あきらめず最良の方法を考えていきます。
1人ひとりの症状にあわせて
1つの症状に対して色々な治療法がありますので、私たちは専門家として皆さん1人ひとりに合わせて最善と思われる治療方法を提案いたします。 しかし、それは決して私たちの意見を押しつけることではありません。価値観、ライフスタイル、あるいは経済状況などは1人ひとり異なりますので、メリット、デメリットをご説明したうえで、ご自身で選んでいただいています。そして、選択して頂いた以上は、私たちは最大限の努力を尽くします。
ありがとうと笑顔
歯科医療を通じて患者さんの心の健康につながる医療を心がけております。来院されるときは、誰もが不安や心配を抱えられています。そのような思いに共感し、そして寄り添う気持ちを大事にしております。皆さんの気持ちを少しでも明るくできればと考え、心からの笑顔で元気に接するように心がけています。感動が素晴らしいエネルギーを生み、多くの人に喜びを与えます。 患者さんのお口の健康を支えるパートナーとして、より良い関係を築いていくために、常に、新鮮さと感動を与え続ける努力をおしみません。
いつまでもお口から美味しく食べられる幸せ
戸塚 あくわデンタルクリニックの基本方針は痛み、腫れ等がある、治療する歯だけを考えるだけでなく、お口の中全体を考える「包括的な治療」です。 将来にわたって長持ちするようにお口の中の状態を考えていきます。 お口の中の状態は一人ひとり異なります。インプラントを1本埋入するだけで解決出来る方もいます。一方お口の中の状態がかなり悪化していて大がかりな治療を必要とする人もいます。 皆さん一人ひとりにあわせて最善の治療を提案し、問題を解決するために、最先端の高度な治療技術を追求し続けます。

副院長紹介

安達 郁子

経歴
  • 日本大学歯学部卒
  • 鶴見大学歯学部麻酔科
資格・所属学会
  • 日本顎咬合学会 認定医
  • 日本歯科麻酔学会 麻酔認定医
  • 日本食育協会 食育指導士
  • 床矯正研究会 会員

副院長あいさつ

私達は十分に長生きする可能性の高い、「人生100年時代」を生きています。
今、学び始めたことを、どこまでも深め、究め、存分に活用することができる、そんな可能性の中を私達は生きています。『ライフシフト』の著者であるリンダ・グラットンによると、今、先進国で生まれる子どもは、なんと50%を上回る確率で、105歳以上まで生きるそうです。そして日本は、世界一の長寿国ですよね。
日本の場合、この10年の間に生まれてきた子どもは、50%を上回る確率で、107歳以上まで生きるそうです。
さらに、日本では、今20歳の人の50%は、101~102歳以上まで生き、今30歳の人の50%は、98~100歳以上まで生き、今40歳の人の50%は、95~98歳以上まで生き、今50歳の人の50%は、89~94歳以上まで生きるそうです。 まさに、「人生100年時代」になったわけです。
人生100年時代を最大限楽しんで生きるためには
そして、リンダ・グラットンは、「長寿化が進んでいる今、親世代の人生設計モデルがまったく参考にならなくなった」と述べています。90~100歳くらいまで生きることを想定するなら、たとえば、仕事に関していえば、70代から80歳くらいまでは、現役で仕事をする必要があり、これは、親世代の、60代で引退する人生設計モデルとはまったく違うわけです。
そこで、人生100年時代を最大限楽しんで生きるためには、何が大切なのか、ということを考えてみたいと思うのですが、最初に結論的なことを言いますと、人生100年時代を楽しむうえでの土台となるのは、間違いなく「健康」です。仮に長生きをしたとしても、健康な状態で長生きをするのと、寝たきりの状態で長生きをするのでは、全然違いますよね。健康こそが、人生を楽しむ土台になるわけです。
3つの健康
そして、健康には3つあります。
「身体的な健康」と「精神的な健康」と「社会的な健康」です。
つまり、身体も心(精神)も健康で、なおかつ、周囲の人とも良好な人間関係を築けていること(=社会的健康)、これが人生を楽しむうえでの、土台になるわけです。
ですので、人生100年時代を存分に楽しんで生きるためには、「3つの健康」を高齢になっても維持できるようなライフスタイルを自らの生活の基盤にすることが大切なのです。
最後に
私は、人生を存分に楽しんで、健全な状態で全う出来たら最高と考えています。それには、まずは「内臓が健康」である事がとても大事になってくると思っています。自分で好きなものを美味しく食べられ、人に優しく話すことが出来、笑顔で豊かに過ごせる。それに欠かせないのは、やはり「歯がきれいに全部ある」これに尽きると思います。是非とも、豊かで、幸せな人生を100年過ごせるように、「歯」から一緒に健康へとつなげていきましょう。

スタッフ紹介

渡邉(歯科助手・受付)

誕生日 1月30日
趣味 音楽・食・アイドル
好きな食べ物 辛いもの
一言メッセージ あくわデンタルクリニックのファンになって頂けるよう、日々務めて参ります。お悩み事等ございましたお気軽にご相談ください。

五十嵐(衛生士)

誕生日 2月23日
趣味 ショッピング
好きな食べ物 チーズ
一言メッセージ 何かわからない事があったら、何でも質問してください!!診療の時間を楽しく笑顔になるように、癒しの空間をお届けします♡

内藤(衛生士)

趣味 K-POP・韓国ドラマを見ること
好きな食べ物 カレーライス
一言メッセージ 小さいお子さんや歯医者さんが苦手な方も安心して通えるように全力でサポートします!

松村(衛生士)

趣味 マンガ読み・散歩
好きな食べ物 肉料理・甘いスイーツ
一言メッセージ 皆さんの「健口」増進のためのサポートに尽力したいと思います。

杉原(衛生士)

趣味 サウナに行くこと
好きな食べ物 焼きそばパン・チョコ
一言メッセージ むし歯や歯周病を防ぐために最大限のサポートをします!
皆さんの来院をお待ちしております!

桐生(歯科助手)

誕生日 1月16日
趣味 ゲーム!!!
好きな食べ物 トマト
一言メッセージ 皆さんの不安が吹き飛ぶくらいの笑顔でお待ちしています♪

菅原(歯科医師)