ご予約はこちら

精密治療

安全への取り組み

戸塚 あくわデンタルクリニックは「歯科外来診療体制加算届け済施設」です

戸塚 あくわデンタルクリニックは、患者さんの様態が急変した場合、また院内感染の予防の対策などに必要な体制を整えた「歯科外来診療環境体制加算届け済」の医療施設です。この制度は厚生労働大臣が定めた基準を満たし、患者さんに万が一のことが起きても対応できる機器を備えていることを示しています。必要に応じて迅速にほかの医療機関と連係することで、安全で安心な治療を提供することが可能です。戸塚 あくわデンタルクリニックではリスクを最小限に抑えた治療ができるように、万全の体制を整えて患者さんをお待ちしております。

歯科外来診療環境体制加算の施設基準

  1. 1.所定の研修を修了した常勤歯科医師が1名以上配置されていること
  2. 2.歯科衛生士が1名以上配置されていること
  3. 3.患者さんが緊急時の初期対応可能な医療機器(AED・酸素ボンベ・酸素マスク・血圧計・パルスオキシメーターなど)が設置されていること
  4. 4.患者さんの様態が急変した場合に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関と事前に連携体制が確保されていること
  5. 5.口腔内で使用する歯科医療機器について、患者さんごとに交換、または滅菌器などの専用機器で洗浄・滅菌処理を徹底するなど、十分な感染症対策が行われていること
  6. 6.感染症患者さんに対する歯科診療について、ユニットの確保などを含めた診療体制が常に維持されていること
  7. 7.歯の切削や義歯の調整、被せ物の調整などを行う際に発生する飛散物を吸収するための歯科用吸引装置(口腔外バキューム)などが設置されていること
  8. 8.保険医療機関との連携方法や院内感染対策について、院内掲示があること

安全でクリーンな治療環境を実現する滅菌処理

院内感染の予防のため、戸塚 あくわデンタルクリニックでは治療で使用する器具の滅菌に取り組んでいます。患者さんのお口に入る機器類は、ハンドピースまで含めて必ず滅菌、殺菌、消毒処理を実施。また、それらの処理ができないコップやエプロンなどは使い捨て製品を利用し、衛生的な環境での治療を徹底しています。

新型コロナウイルス対策について

平素は戸塚 あくわデンタルクリニックにご来院いただき、ありがとうございます。 戸塚 あくわデンタルクリニックでは、新型コロナウィルスの拡大感染に伴い、院内対策を以下の通りご案内いたします。 ※戸塚 あくわデンタルクリニックではPCR検査を行っておりません

1. スタンダードプリコーションの遵守 ① 患者さん同士の3密を防ぐために、予約を調整し、待機時間を重ならないようにしています。 ② 診療前に問診をとり、発熱等の症状がないことを確認しています。 ③ 歯科診療にあたって、ラテックスグローブ、マスク、フェースガード(または防塵グラス)、防護服(中の白衣の毎日の交換)などの個人防護具を着用し、スタッフ一丸となり感染防御に当たっています。 ④ 在宅診療を含めて診療前後のアルコール系擦式手指消毒剤や石鹸での手洗いを徹底しています。 ⑤ 患者さん毎に滅菌済みのタービンハンドピースや器具類を使用し、使用後には速やかに滅菌を行っています。 ⑥ 全ての患者さんに対し、処置前に抗菌性洗口液でのガラガラ嗽を求め、エアロゾルの感染因子を減少させています。 ⑦ タービンや超音波スケーラーの使用時には、バキューム・口腔外バキュームを使用しています。 ⑧ 印象採得などは速やかに専用の次亜塩素酸ナトリウム溶液で消毒しています。 ⑨ 受付では飛沫を防ぐために、ビニールシールドを設置しています。また、受付スタッフも、マスク防護服、手袋にて飛沫感染を抑えています。 ⑩ 来院時、全員に受付前の手洗いとアルコール消毒を徹底し、院内を清潔域としています。 ⑪ パンフレットやおもちゃを一時避難し、公共の場所で手を触れる場所の撤去をしています。 ⑫ 来院を躊躇う方のために、メール相談窓口を設定しています。 ⑬ 感染を抑えるために、口腔内の清掃を推奨し、歯ブラシを無料配布しています。 ⑭ 希望者には、マスクの滅菌サービス行っています。(※人数や枚数には制限がございます)

2. 発熱患者への対応 ① 4日間、37.5℃以上の発熱が続いている患者さんには、最寄りの保健所に設置されている「帰国者・接触者相談センター」に相談をいただくように徹底しています。

② 37.5℃以上の発熱がある患者に対しては診療を控えさせていただきます。 ③ 可能な限りアポイント時間を守り、待合時間を短くし、診療後は速やかにご帰宅いただいております。

3.処置前の抗菌性洗口液によるガラガラ嗽の徹底 コンクールによる所定の濃度でのガラガラ嗽をしていただきます。

4. 診療室の頻繁な消毒と換気 ① エンベロープを有するSARS-CoV-2 は、消毒用アルコールで不活化するため、ユニットを始め周辺に噴霧しています。次亜塩素酸ナトリウムは0.05〜0.1濃度で不活化させるためユニット、床、ドアなどの消毒に有効です。(キッチンハイターで0.1%の次亜塩素酸ナトリウム溶液を作る場合は、希釈した次亜塩素酸ナトリウムの濃度は低下するため作ってすぐに使う)。 ② SARS-CoV-2 はエアロゾルで短時間に不活化しないため頻繁な換気が必要になるため、診療室の窓を開けて診察します。在宅診療に際しては、充分に換気してから診療を行います。 ③ 診療室を離れる際には、手指消毒剤での手指の消毒と消毒用アルコールのユニットや診療のドアなどへの噴霧または0.1%濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液で拭いた後、濡れた布巾で拭っています。 ④ 洗剤はエンベロープを有するSARS-CoV-2を不活化できるため白衣は複数揃えて頻繁に洗濯をしています。

5.診療機関スタッフに発熱のある場合には医療現場に立ち入らないようにしています。