ご予約はこちら

精密治療

コロナ関連/ブログ

新型コロナウイルス予防はどうすれば良いの?歯科治療は効果があるの?歯科治療を受けるのは?Part3

日本歯科医師会の新聞広告で出ていましたが、口の中を清潔にして細菌の数を減らすことが、誤嚥性肺炎やウイルス性疾患の予防につながります。毎食後の歯磨きをはじめお口の健康を保ちましょう。ということが言われています。

 

 

新型コロナウイルス感染症の想像以上の長期化により、そして、変異ウイルスの出現により

世の中に不安感が蔓延しています。

 

そのような状況の中、歯科から何ができるのか?

歯科医療を通じて、専門的な知識を国民の皆さんに伝えようと歯科医師会のホームページで様々な情報発信を行っています。

 

その中で、

新型コロナウイルスなど感染症対策における歯科の重要性

という項目の中で興味深い内容を載せています。

もし、興味があればぜひ「コロナ 歯医者」で検索すれば、一番上に出てくるので

是非ご覧ください。

 

ウイズ新型コロナウイルス感染症における「予防的歯科診療」

(新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学教授 小川祐司)

 

ウイズコロナとして、各歯科医院があり方を模索し、新しいタイプの個人防護具(P P E

)やエアロゾル発生感染防御技術・装置の導入等を行うとともに、不急と位置付けられた「予防的歯科診療」の再開を進めてきました。予防的歯科診療とは、定期健診とされるお口の健康状態のチェックや、普段の歯磨きでは落とせない歯垢(プラーク)などを、専用機器で取り除く歯の清掃等を意味します。

予防的歯科診療の長期間の中断はむし歯や歯周病の悪化を招きかねず、COVID-19の重症化に関連すると考えられる生活習慣病のリスク因子にも影響を与え、日々の生活と健康に悪影響を及ぼす可能性が極めて高い。

お口の健康管理を万全にして、感染しにくい状態を保つことが大切です。

 

・新型コロナウイルス感染症に負けない歯と口の健康作り

(鶴見大学歯学部探索歯学講座教授)

 

Covid-19の発症や重症化を予防する対処方略の一つとして、歯と口の健康維持の重要性を解説していきます。

口腔清掃を怠ると、細菌や毒性物質が上皮細胞を破壊。これが、日本人の約80%がかかっている歯周病(歯槽膿漏)の始まりです。そして、その細菌や毒性物質が血管から全身に拡散します。そして、とても怖いことに、歯科疾患が原因で菌血症やエンドトキシン血症を発症している人に新型コロナウイルスが感染すると、免疫暴走(サイトカインストーム)の危険性が増加します。

 

そして、唾液の1mlの中には、1億個の細菌が含まれているので、唾液の誤嚥は肺炎に関係します。(誤嚥性肺炎)

Covid19の治療では抗生物質の投与も行われますが、副作用として腸管防御力が低下するのは避けられませ。その時に、唾液の細菌が腸に定着すると腸管の変調による炎症拡大を招きます。

とても大事なことなので、まとめると歯と口の細菌や毒性物質は、循環器、呼吸器、消化器の3方向へ拡散し、ほぼ全ての臓器に慢性炎症を起こします。それが生活習慣病の危険因子となっているのですが、恐ろしいことに緊急時には、免疫暴走、細菌性肺炎あるいは敗血症(感染症による死亡につながる重大な臓器障害)の危険因子になっているのです。

歯と口の健康維持の重要性を理解し、菌血症とエンドトキシン血症を予防して、新型コロナウイルスの備えることが大切です。

 

※エンドトキシン血症とは

新型コロナウイルス感染症の重症化に関わる細菌の毒性物質L P Sが血液から検出される病態

 

口腔ケアで免疫力アップ!

(神奈川歯科大学副学長 槻木恵一)

 

人の免疫は、人間に害を与える微生物などに対して戦い、病気を軽くしてくれたり、

病気にならないように守ってくれたりします。病気になる時は、微生物と体の免疫力のシーソーのバランスが崩れた時なのです。なので、免疫力を優位にしておくことがとても大事になります。とても大事な方法の1つが、口腔ケアになります。口の中には、たくさんの最近が存在します。その中には、常在細菌といって体を守る働きをするものもいれば、悪玉菌も存在します。この悪さをする、細菌やウイルスを減らすことが大切です。プラークという細菌の塊を取り除くことが大事なのですが、歯磨きをして機械的に落とさないと落とせません。そして、口の中にはとても多くの細菌が存在しているが見逃されているところがあります。

それは舌の表面についた舌苔です。これらを減らすことで、口腔の免疫が十分に働くことができるようになるのです。

口腔の免疫は、IgAという抗体が働き、害を及ぼす微生物を排除してくれる粘膜免疫というシステムで実行されています。しかし、このIgAも口の中が汚れていれば、敵が多すぎて、防御しにくくなってしまうのです。

 

とても大事なことですが、歯周病を放置して重症化してしまうと、歯周ポケットという歯と歯肉の間に深い溝ができてしまい、プラークや舌苔のように細菌の温床ができてしまいます。深い歯周ポケット形成の原因となる歯周病細菌は、さまざまな分解酵素を持ち、それを口腔内に撒き散らし、ウイルス感染を進めてしまうことがわかってきています。

 

新型コロナウイルス感染症が世界中で蔓延しています。そして、まだまだ不明な部分が沢山あります。そのような状態で大事なことは、感染対策のために良いと考えられることをできるだけ行うことと考えられています。

先が見えない状況の中ですが、止まない雨はありません。

人間の生命力の強さは、計り知れません。

皆で希望を持ち、行える対策を行い、乗り切りましょう。

 

 

新型コロナウイルス感染症の収束を願って

横浜市戸塚区上矢部町

あくわデンタルクリニック

院長 安達 広太郎