ご予約はこちら

精密治療

お子さんへ/ブログ/歯にまつわる話

2歳半以上の子供の虫歯予防について③

前回までのお話は、虫歯にならないためには

           【歯の質】→ 歯が酸で溶けにくい硬い歯にする。

                          https://www.akuwa-dc.com/2019/04/08/299


                【砂糖】     → おやつ(砂糖)の食べ方や虫歯になりやすいお菓子

                                         てもらう。https://www.akuwa-dc.com/2019/04/12/308/

           【虫歯菌】→ 虫歯菌を減らす方法を取り入れる。 

 

についてのアプローチを知っていただくことが大事というお話をしてきました。

そこで、今回は

 

【③ 歯と歯の間の虫歯対策】についてです。

 

こんにちは、横浜・戸塚・上矢部町の歯科・歯医者 あくわデンタルクリニックです。

 

虫歯ができやすく、特に注意が必要なところとして歯と歯の間があります。
歯垢や食べカスは目に見える部分だけでなく、歯ブラシが届かない歯と歯の間にたくさん溜まっていき、虫歯になってしまうのです。

実際のところ、歯ブラシだけで磨いた場合ではプロで、約60%しか歯の汚れはとれません。
そこで活躍するものが、デンタルフロス(糸ようじ)と歯間ブラシです。


フロスを併用すると79%、歯間ブラシを加えると85%まで除去できました。

また、歯と歯の間の虫歯はなかなか気付きにくいところです。

 

 

お母さんが気付くとしたら、大きく穴が開いてしまってからが残念ながら、とても多いです。

それも致し方ないことだとは思いますが。

でも、これから虫歯にならないためにも、虫歯予防にはフロスは必須なものです。ぜひトライしてくださいね。

 

因みに、

デンタルフロスには、糸まきタイプとホルダータイプの2種類あります。
自分の使いやすいタイプを選びましょう。最初は使いにくいので、当院ではホルダータイプのフロスから練習しています。

1.糸まきタイプのデンタルフロス

                 糸まきタイプのデンタルフロス

必要な長さを切り取り、指で操作して歯と歯の間を清掃するタイプです。

 

2.ホルダータイプのデンタルフロス

                 ホルダータイプのデンタルフロス

ホルダーにフロスが取り付けられているもので、指での操作が難しい方や初めて使う方に適したタイプです。
ホルダータイプのものには、大別するとF字型とY字型の2種類があります。

F字型
下顎前歯に使いやすい
Y字型
上顎前歯、臼歯に使いやすい

となっております。又、今度フロスの使い方で詳しくお話していきます。